お久しぶりです、りぃ(犬塚)です

昨日はK-BOX companyの忘年会が開催されました

私ごとですが、今月結婚式をしまして、メンバーがサプライズでプレゼントを用意してくれました


その1・アルバム
ゆうこちゃん(田中)、にんにん(滝沢)、ながやん(平井)などが、とっても素敵なアルバムを作ってくれました

みんなからの思い出や、心のこもったメッセージがたくさん入ってて、懐かしさに浸りつつ、幸せな気持ちで読ませていただきました

その2・DVD
チャプター1は、エルコス(安部)&金ちゃん(金田一)のコメンタリーでK-BOXの歴史を振り返る企画(笑)
いろんなエピソードを織り交ぜた面白トークで、WOWOWのCaramelbox TVを彷彿とさせる出来栄えでした

ひでさん(池田)の脚本・編集力もさすがです

チャプター2は、先日のK-BOXの本読み稽古風景。まさか収録されるとは

チャプター3はよったけ&クレムリン(古家夫妻)による紙芝居。
2人の名演技が光る心温まるお話でした

他にも、お祝いのメッセージや動画を寄せてくれたメンバーのみんな、本当にありがとう

5年前に旗揚げされたK-BOX company。
旗揚げ当初はちょうど学校を卒業し、今の就職先に入ったばかりで余裕がなく、
最初の2公演は制作の当日手伝いくらいの参加でした。
通し稽古や、たまに飲み会に参加しても、お客さん的なポジションだったので、
素敵なコミュニティーなのに入りそびれたなー

もう仲良くなれないのかしら・・・
と思いながら過ごしました。
でも、第2回公演の「ミス・ダンデライオン」を観て、久しぶりに演劇熱が再上昇

みんなと一緒に芝居がやりたい!と思い直し、
第3回公演では「ミスタームーンライト」という、大好きな作品を上演させてもらうことができました。
第4回公演では役者として、がっちり作品に取り組むことができました。
そしてこの4回の公演を通して、K-BOX companyのメンバーがかけがえのない仲間となりました。
結婚式を機に、いろいろと人生を振り返ることがあり、
自分がどんなにたくさんの人に支えられて生きているか、すごく感謝することが増えました。
普段、近くにいる人たちってあんまり意識しないからこそ、すごくありがたい。
なかなか自分の人生を振り返る機会なんてないので、そういう点でも自分にとって結婚というのはすごく大きな意味がありました。
すごくすごーく幸せな気持ちになれたので、来年以降、このご恩をまた少しずつでも返していけたらなあと思います

来年のK-BOX companyは、もうしばらく公演はお休みの予定です。
でも来月からは早速、短編の台本を読みこんで、撮影したりしていく予定です

今年もこのK-BOX company blogをご覧になってくださり、ありがとうございました。
来年もどうぞ、よろしくお願いします

Merry Christmas & A Happy New Year